あーーー悔しい!久しぶりの競合。そして、負けた。 あー、また思い出して悔しくなってきた。。。。書いとこ。 意味もなく勝てる自信があっただけに。そして、勝たなあかん状況だっただけに。不甲斐ない。。。 結局、敗因はクリエイテ […]
競合で負ける。
- 投稿者 作成者: mikifish
- 投稿日
- カテゴリー カテゴリー: 仕事
- 競合で負ける。 へのコメントはまだありません
あーーー悔しい!久しぶりの競合。そして、負けた。 あー、また思い出して悔しくなってきた。。。。書いとこ。 意味もなく勝てる自信があっただけに。そして、勝たなあかん状況だっただけに。不甲斐ない。。。 結局、敗因はクリエイテ […]
先日、とある企画書に「PRネタを仕込んでYahoo!トピックスを狙う」と、書いた。 まあ、主旨を伝えるための一例としての記述だったので問題はないが、本当ならそんな軽々しく書いちゃあかんことだ。ヤフトピは影響力が大きすぎる […]
広告会社の提供価値は、「アイデア」であり「クリエイティブ」。それがすべて。 だから、クルマが工場で造られているように、広告会社の商品は「会議室で創られている」。 だからこそ、もっともっと会議の進め方は標準化すべきだと思う […]
何年振りでしょう。OB訪問を受けた。 で、やっぱ若いっていいな。。。て懐かしい気持ちと、初心に帰れた気持ち。良い時間が過ごせた。 間に入って紹介してくれたのは、僕が就職活動してる時に出会って以来の友達、トミタ。 相変わら […]
オリエンからプレゼンまで1週間という競合プレが終わる。 オリエン前からずいぶん企画検討していた案件なので、そんなにドタバタ感は無かった。 尊敬する元上司がプロデューサー的にトップに立ち、MTGの仕切りからプレゼンまで一貫 […]
超アサーティブな相手とミーティングをした、という話。 トラブル案件で半分喧嘩腰で乗り込んだつもりが、最終的に相手に対して尊敬と好感を感じてしまうハメになるとは・・・。 とあるキャンペーンの版権許諾に関して、双方の認識のズ […]
同じ現実だが、人によって捉えかたが異なるのは、当たり前のこと。 みんなが同じ捉えかたしてたら、そもそも市場経済が発展してない。 本人の意識、性格、立場、状況とかによって人の判断が異なるのは当たり前。 しかし、自分の周りで […]
「組織は、人の強みによる人事をすべき。組織は人それぞれががもつ弱みを克服することはできないが、人の弱みを意味のないものにすることはできる」(ドラッカー) あったり前なんだけどなあ。。。 それが出来ないんだよなあ、ダメな組 […]
困ったことなのか、、、こちらのブログによると、09年の新聞広告費とネット広告費が逆転したようだ。 ネット広告費はほぼ現状維持のようだから、単純にマスが勝手に急落してる感じ。 景気低迷が直接の原因ではなく、「マスからネット […]
自分は、声が小さく聞き取りづらいと思われることが多いので、仕事では特に意識して大きい声を出しているのだが、いまいち「声が届いているのか」「届いていても伝わっているのか」不安なことがある。 で、 今日、一人で散歩していてふ […]